お知らせ
2019/07/23 第5回テーピング講習会:「腰痛症に対するテーピング」
■対象 テーピングを学びたい若手会員・学生会員.これから現場に出たい会員
■期日 令和元年8月7日(水)
■時間 20:00~21:30 (19:30受付開始)
■会場 あおき整形リハビリクリニック
岡山県岡山市北区久米250-4
■内容 腰痛症に対するテーピング
■講師 久世 佳典 氏 和氣整形外科・外科
■参加費 500円
■雑費 テーピング代250円(伸縮テープ)
また各自でお持ちの方は持参でもOKです
* テープカット用のハサミを、お持ちの方はご持参下さい
* 今回の講習会は、教本にあるホワイトテープを使用する巻き方をデモで巻いていただき
その後、実際の場面でよく使用する伸縮テープで巻く方法を講習していただきます。
2019/07/01 第4回テーピング講習会:「投球肘のテーピング」
■対象 テーピングを学びたい若手会員・学生会員.これから現場に出たい会員
■期日 令和元年7月26日(金)
■時間 20:00~21:30 (19:30受付開始)
■会場 倉敷平成病院 リハビリ室
岡山県倉敷市老松町4-3-38
■内容 投球肘に対するテーピング
■講師 乍 智之 氏 JFEスチール安全健康室ヘルスサポートセンター
■参加費 500円
■雑費 テーピング代350円(ホワイトテープ・アンダーラップ1本ずつのSET)
個別売りも可能です(ホワイトテープ250円/1本・アンダーラップ100円/1本)
また各自でお持ちの方は持参でもOKです
今回,寄付されたテープ(伸縮性50mm・キネシオテープ)があります.自由にお使い下さい.
* テープカット用のハサミを、お持ちの方はご持参下さい
* 上履きは必要ありません
2019/05/20 第3回テーピング講習会:「肩関節脱臼のテーピング」
■対象 テーピングを学びたい若手会員・学生会員.これから現場に出たい会員
■期日 令和元年6月10日(月)
■時間 20:00~21:30 (19:30受付開始)
■会場 あおき整形リハビリクリニック 2Fリハビリ室
岡山県岡山市北区久米250-4
■内容 肩関節脱臼に対するテーピング
■講師 河野 儀久 氏 IPU環太平洋大学体育学部健康科学科
■参加費 500円
■雑費 テーピング代750円(伸縮テープ・アンダーラップ1本ずつのSET)
個別売りも可能です(伸縮テープ650円/1本・アンダーラップ100円/1本)
また各自でお持ちの方は持参でもOKです
* 女性はTシャツの上からテープを貼りますので,傷んでも良いTシャツを持参して下さい
* テープカット用のハサミを、お持ちの方はご持参下さい
* 上履きは必要ありません
2019/04/17 第2回テーピング講習会:「膝関節MCL損傷のテーピング」
■対象 テーピングを学びたい若手会員・学生会員.これから現場に出たい会員
■期日 令和元年5月14日(火)
■時間 20:00~21:30 (19:30受付開始)
■会場 倉敷平成病院 リハビリ室
岡山県倉敷市老松町4-3-38
■内容 膝関節MCL損傷に対するテーピング
■講師 小畑 貴章氏 倉敷平成病院リハビリテーション科
■参加費 500円
■雑費 テーピング代750円(伸縮テープ・アンダーラップ1本ずつのSET)
個別売りも可能です。(伸縮テープ650円/1本・アンダーラップ100円/1本)
また各自でお持ちの方は持参でもOKです
* 膝が出せる格好をご用意ください
* テープカット用のハサミを、お持ちの方はご持参下さい
* 上履きは必要ありません
2019/03/19 第1回テーピング講習会:「足関節捻挫のテーピング」
■対象 テーピングを学びたい若手会員・学生会員.これから現場に出たい会員
■期日 平成31年4月16日(火)
■時間 20:00~21:30 (19:30受付開始)
■会場 あおき整形リハビリクリニック リハビリ室
岡山県岡山市北区久米250-4
■内容 足関節捻挫に対するテーピング
■講師 石田 裕子氏
■参加費 500円
■雑費 テーピング代350円(ホワイトテープ・アンダーラップ1本ずつのSET)
個別売りも可能です。(ホワイトテープJ&J240円/1本・アンダーラップ110円/1本)
また各自でお持ちの方は持参でもOKです
* 膝から下が出せる格好で来てください
* 上履きは必要ありません。