(公財)日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナーとは?
スポーツ指導者資格として、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)は1994年からアスレティックトレーナー(AT)養成制度をスタートしました。2014年10月1日時点で2,324名がこの資格を取得して、オリンピック競技大会などの国際競技大会をはじめ、国民体育大会やさまざまな競技における国内トップリーグから大学や高校などで活動するアスリートのサポートをしています。
JSPOはATを
「スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、
競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、
アスレティックリハビリテーション及び
トレーニング、コンディショニング等にあたる」者
と定義しています*。
JSPOは公認ATの役割を7つ示しています**。
-
スポーツ外傷・障害の予防
メディカルチェック、熱中症予防、
ドーピング対策など -
スポーツ現場における救急処置
心肺蘇生法、RICE処置、
緊急対応計画の実施など -
アスレティックリハビリテーション
安全な早期復帰に向けて
効果的なアスリハの指導など -
コンディショニング
傷害予防と競技力向上を目的とした
トレーニングの指導など -
検査・測定と評価
さまざまな状況下で選手の
コンディションを把握するための評価など -
健康管理と組織運営
選手の健康データ収集と管理、
サポートスタッフ間の連携構築など -
教育的指導
選手や指導者をはじめ関係者に対する
情報提供・共有と教育的指導など
* (公財)日本スポーツ協会HP
**(公財)日本体育協会,2007,公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト(1)
アスレティックトレーナーの役割、P.35-37